• ネットワーク回路
    XRT20、入手したのは後期型のようで、ネットワークがエンクロージャー内部に入っていました。お陰様で前期型の回路図が入手できたので、それを参考に解析しています。うーん、随分変わっていますね。ただ、入手したのXRT20はネットワークは使わず、ウーファー×2、スコーカーの3つを、コア入りコイルの6dB/OCTで切ったLPFに並列接続してありました。ウーファー×2は並列でも良いですが、スコーカーも同じように並列に...
  • インチ、UNFネジ到着
    ネット注文したインチねじが到着しました。取り急ぎブロックナットに取り付けて・・・OK!。インチ細目、UNF10-32、1/4と1”1/4の2種類を頼みました。今後のため、別の寸法と皿ねじも頼んでおきましょうかね。このツィーターをどのように壁にかけるか・・・、和室に設置予定なので鴨井に引っ掛けるか、考えます。でも一番はツィーターの修理ですね。...
  • ツィター確認、合計4個
    昨日は、R下側、下から数えて9個目(R9)が導通NGでしたので、他のツイーターも調べました。R上側の14番目(R14)、23番目(R23)の合計3個がNG。L側は22番目(L22)の1個がNG。合計4個のツィーターがNGのようです。5個のツィーターで1アレイを構成しているようなので、R側は5アレイのうち3アレイ、L側は5アレイのうち1アレイで音が出ないようです。アレイの内、一番弱い1個が死んで他の...
  • ツイーター、断線ですね
    インチねじ、ネットで探してみたところ、たぶん大丈夫だろうとの見切り発信で注文しました。とりあえず、NF細目(UNF)のNo10、1/4と1-1/4の2種類を頼みました。到着まで数日、その間にツイーター導通確認します。まずは暫定の右側をしたからテスター確認したところ、下側から9番目のツィーターが断線。コネクタ抜き差ししてもダメ。ネジを外して、ツィーターを取り出し、ダイヤフラムまで分解してみますが・・...
  • ネジ規格
    ネジを地元のDIYショップに行って確認してみました。スピーカー付属のオリジナルのネジ、M5のナットに通ります。でも、オリジナルは消しゴムぐらいの鉄の塊にネジ穴が切ってありますが・・・M5のネジは途中までしか入りません。となると、オリジナルはM5では無い。ネジ同士をすり合わせると・・・微妙にピッチが違います。オリジナルが若干狭いですね。M5のピッチは0.8mm。それより若干狭いのはユニファイ(インチ...
  • ネジ取り外し
    遅延状態のオーディオ、進みません・・・。そんなところ、昨夜帰宅後にスピーカーのメンテナンスを開始しました。まずはツィーター部分を分解整備。しかし、板金のネジが取れません。上下接続している力が一番かかる部分ですね。静岡で分解した際にもネジが回らずあやしいな~と思ったところが・・・、ネジの頭が切れました~(泣)。うーん、どうしよう。そう思いながらも他を分解して、ネジが切れた部分のみ独立させました。最終...
  • 今後の展開、てんびん座の西やんの運勢 (2018年05月08日)
    今日は色々な意味で大変な日で非常に疲れました。細かな事は省きますが、星占いに書いてあるように、良い意味・悪い意味の両方で非常に大きな気付き・インパクトを得た日です。たぶん・・・ズット記憶に残るでしょう。日本に済んでいれば島国のため他国との違いを感じるのも少なく、競争社会と言えどもある程度の水準の生活をしている方が多いと思います。程度の差はあれ貧困街はあるでしょうが、GDP世界1位の米国、2位の中国ほ...

プロフィール

nishiyann55

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ