• 21万キロ
    年末車検のクラウンエステート(バン)が21万キロ達成!!。  21万キロ 通勤に使用する頻度が減ったり、遠出が減ったりして、年間走行距離が以前の半分ですね。6月にスピーカー製作依頼に名古屋まで1000Km走破したので距離が稼げたと思います。 流石にエンジンも不調気味で、来月に13年目の車検で色々と整備が必要ですね。・アイドリング時、息継ぎ(ミスファイヤ) ⇒ プラグ交換?。・出だしが鈍...
  • 日本耳とは?
    「日本耳」聞き慣れませんよね~?。 Webの記事になっていました。面白いですね。http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1115&f=it_1115_001.shtml&utm_source=news.searchina.ne.jp&utm_medium=trendclip&utm_content=tc1&utm_campaign=trendclip オーディオ関連の事も書いてありました。以下抜粋 ■音楽鑑賞時、機材や音質にこだわる“日本耳”  途中省略“日本耳”の持ち主ほど、...
  • 大谷石の蔵、補修方法検討
    自宅の隣に倉庫兼作業場として作った大谷石の蔵があります。 全てが大谷石作りでは無く、元々平屋だった母屋をジャッキアップして2階に。その下の1階部分を大谷石の外壁を作ったようです。 自分が保育園時代にこの作業を大工さんや父親、伯父達がしていたのをうっすらとした思い出が有ります。 先の震災で、この大谷石の1階部分がずれたり、目地が割れたりしました。あと瓦が少し割れましたが、大きな被害は無か...
  • 先日のお祭り
    先の血液検査で尿酸値が上昇理由の一つ、油売りしていた地元祭りです。 11月始めに行われるので、収穫祭?とは思います。 神社の全景 小さな御社です。今年は年番だったので掃除や祭りの運行で大変です。 油を売っていた社務所です。ここでお留守番を男3人でしていました。  獅子の写真です。上町という神社がある町内会で、この祭りではこの町内会が最優先されます。 ちなみに、私達の町内会...
  • プロジェクター、色温度
    先日購入したプロジェクター、壁紙投影している関係上、色味が専用スクリーン投影とは違ってしまいます。 壁紙色は薄い灰色が少し緑がかった色です。このため、RGBで言うとGが強めに反射されてしまいます。 映画を見ると人物の肌色がR、BよりGが強いので白色に近くなります。病人のような顔色になるんですね。 と言う事で、プロジェクターの色温度を変更しました。  使用しているAVアンプ、AVP-A1HDはモ...
  • 血液検査
    先日、地元病院で診察のついでに血液検査&インフルエンザワクチンの接種をしてきました。 範囲外だったのは、痛風のマーカー「UA:8」と1つのみ。 以前から問題の中性脂肪「TG:149」はギリギリセーフ?。 コレステロールは範囲内ですが、悪玉が高く、善玉が低い。 中性脂肪が下がった理由は、たぶん帰宅後に良く「飲むヨーグルト」を9月ぐらいから止めました。あれって相当糖分が多いようですね。後は全体...
  • プロジェクターの写真
    先日、誕生月にこじつけてのプロジェクター購入しましたが、肝心の写真を忘れていましたのでUPします。 JVC製DLA-X3、 3年ぐらい前の製品ですね。たぶん新品時の価格は40万前後ですね。コントラスト5万対1、3D対応です。 設置には7月にJVCから無償貸し出しキャンペーン時に設置しておいた棚を外していなかったのが役に立ちました。ちなみに、地震の落下防止のために気休めですが荷造り用バンドで縛ってあり...
  • 早くも11月、残りは・・・
    早くも11月も中旬に差し掛かり、残りは50日弱。今年も残りわずか?。 先月は私の誕生月、てな訳で気分も良く財布も軽く(ほんと軽いんですが~)なってしまいました。 センタースピーカー設置にかこつけて、プロジェクターを更新しました。 7月に貸し出し受けたJVC製DLA-X75Rは無理なのでDLA-X3(中古)を手に入れました~!!。 今までのパナソニック製AE500も愛着ありましたが、時代の...
  • パナソニック、プラズマ終了
    遂に(正式に)パナソニックがプラズマ終了をするそうですね。 残念!!。 液晶の良さ、プラズマの良さと好みが分かれると思いますが、自分はプラズマの「艶」が好きです。 富士通・NECが共同でプラズマを開発した際には、次のマスターモニターはこれだ!!と言うことで、パネルを供給してもらい製品化したのが懐かしい限りですね。 たしか42インチぐらいかな?。今で言うフルHDでは無く720pのHDだったと思...

プロフィール

nishiyann55

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ