• インチネジの追加
    XRT20の修理、少しずつですが進んでおります。ツイーターを取り付けるスタンド?コラム?と言うんでしょうか、鉄製の角パイプを組み合わせています。これの組立ネジがインチネジなんですね。太さはUNF No10(32)、長さは3/8、1-1/4の2種類を使っています。ツィーター確保できたので、不足分のネジをネット注文して組立がほぼ完了しました。ただ、このツィーターはスタンドで自立は出来ない設計です。不思...
  • XRT20、ツィーター入手
    先日のオークション、水没ツィーター見逃しに懲りたので今回は早々に入札をして確保しました。XRT20、ツィーター、5個を確保!。年式から当然中古です。テスター通電は確認しました。音は残念ながら未確認です。不足のインチネジを調達すれば、ツィーター部分の修理が進められます。...
  • パイオニア上場廃止&買収!
    パイオニア上場廃止&買収!https://www.youtube.com/watch?v=lj85SZKyIVYまた、国内メーカーが消えました。海外の投資ファンドの金儲けに名前ダケ使われます。経産省はどのようにして、国内産業を育成していくのでしょうか~。素人考えでは、新規産業を育成するより、既存産業を成長させるほうが圧倒的に効率良いと思います。...
  • 入札忘れ~
    ヤフオクにてXRTの部品が出品されていました。東日本大震災の水没品で錆び沢山でていましたが、部品取に使えないかな~と思っていましたら・・・、入札時間が過ぎてしまいました!!。残念。丁度、仕事で長電話が終わった時には・・・、あ~あ残念でした。...
  • ネットワーク回路
    XRT20、入手したのは後期型のようで、ネットワークがエンクロージャー内部に入っていました。お陰様で前期型の回路図が入手できたので、それを参考に解析しています。うーん、随分変わっていますね。ただ、入手したのXRT20はネットワークは使わず、ウーファー×2、スコーカーの3つを、コア入りコイルの6dB/OCTで切ったLPFに並列接続してありました。ウーファー×2は並列でも良いですが、スコーカーも同じように並列に...

プロフィール

nishiyann55

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ